LinkStationデータ取り出し HDD4台構成用 USB版 2025年 リニューアル

NAS-RESCUE ADVANCEDシリーズとして、完全リニューアル

2014年から販売を開始し、好評を戴いております「NAS-RESCUEシリーズ」は、2025年に「NAS-RESCUE ADVANCEDシリーズ」としてリニューアルしました。主な改善点は、

  • NAS-RESCUE ADVANCEDとして、ダウンロード版を追加しました。
  • 詳細なデータ取り出し手順書(操作マニュアル)を用意しました。
  • クローンマイスターを同梱しました。
  • お問合せ機能を簡単に行えるようにしました。
  • AntiX(Linux OS)を採用して、起動を高速にしました。

USB版(パッケージ版)とダウンロード版のバリエーション

USB版(パッケージ版)

 USB版(パッケージ版)は、NAS-RESCUE ADVANCEDがインストールされたUSBメモリ、詳細な操作説明書、HDD1台構成用ライセンスカードが梱包されており、AmazonやYahooショッピング等から購入頂けます。

Amazonから購入

Yahooショッピングから購入

ダウンロード版

  従来のDVD版から、USB版へと進化させてきたNAS-RESCUEシリーズ。2025年、ダウンロード版をリリースしました。

ダウンロード版は、無料で取得が可能です。お客様が手持ちのUSBメモリ等にインストールすることで、NAS-RESCUE ADVANCEDが完成します。

NAS-RESCUE ADVANCEDでは、詳細な操作説明書(無料ダウンロード)を参照しながら、復旧対象のHDDの状態を確認することができます。必要に応じて、クローンマイスターのライセンスを購入し、クローンを作った上での復旧、ということが可能になりました。

ダウンロード版は、以下の手順を推奨します。

NAS-RESCUE ADVANCEDをダウンロードし、USBメモリ等にインストール。

②ご自身のパソコンで起動する事を確認。

③データ取り出しの可能性を確認。(説明書をダウンロードして確認)

④データ取り出しの可能性を確認出来たら、LinkStationのHDDの構成台数に適合するライセンスを購入して、データ取り出しを実行します。

ダウンロード版、USB版共に、ハードディスクのデータ復旧に不可欠なクローン作成ソフトである、クローンマイスターが同梱されており、必要に応じて、オンラインでライセンスを購入できて、使用できます。

価格表

商品名バリエーション料金
LinkStation データ取り出し HDD4台構成用USB版14,300円
ダウンロード版12,100円
クローンマイスター
(オンライン価格)
7日間ライセンス2,200円
30日間ライセンス5,500円
180日間ライセンス22,000円

LinkStationデータ取り出し HDD4台構成用の特徴

詳細なデータ取り出し手順書(操作マニュアル)を用意

 NAS-RESCUEを販売して、10年以上、ユーザーからのお問合せや相談、そして、データ取り出し作業等から得た知見をふんだんに取り込んだ、詳細なデータ取り出しの手順書をバリエーション毎に用意しました。

NAS-RESCUE ADVANCED        A4版84ページ

LinkStationデータ取り出し HDD2台構成用 A4版38ページ+共通マニュアル 56ページ

クローンマイスター A4版64ページ(各ラインセンス共通)

クローンマイスターを同梱

 ハードディスクのデータ復旧には、まずは、故障したハードディスクに対する正確なクローン(コピー)を作成する事が重要です。クローンマイスターは、LINUXのクローン作成ツールとして有名である「ddrescue」を応用したものです。このクローンマイスターを同梱することで、クローン作成のハードルが一気に下がり、データ復旧の成功率が高まります。

お問合せ機能を簡単に

 データ取り出しのお問合せには、ハードディスクの状態、2台構成以上であれば、RAID構成コマンドの実行結果が必要になります。今回のリニューアルで、ツール内にお問合せ機能を追加しました。ハードディスク状態を確認するディスクユーティリティの画面ハードコピーが、ワンクリックで添付ファイルになり、RAID構成のコマンド実行ログは自動で添付させるようにしました。

AntiX(Linux OS)を採用して、起動を高速に

 2台以上のハードディスクで構成されたRAIDからデータを取り出すには、ハードディスクの組み合わせを変えて、NAS-RESCUEを複数回、起動させる必要が有ります。

 LinuxOSの中で、最も軽量、高速と言われる、AntiXを採用することで、NAS-RESCUEの起動が高速になり、データ復旧作業が軽快になりました。

LinkStationデータ取り出し HDD4台構成用 対応機種一覧

シリーズ名ラインアップ
LS-QVL/R5LS-QV16TL/R5、LS-QV12TL/R5、LS-QV8.0TL/R5、
LS-QV4.0TL/R5、LS-QV2.0TL/R5
LS-QVL/1DLS-QV2.0TL/1D、LS-QV1.0TL/1D
LS-QL/1DLS-Q2.0TL/1D、LS-Q1.0TL/1D
LS-QL/R5LS-Q4.0TL/R5、LS-Q2.0TL/R5、LS-Q1.0TL/R5