2016年4月のある日の夜、弊社へ電話が有りました。
「TS5400D0804をRAID10で使用しています。
4番のハードディスクが故障したので、交換しようと思い、誤って3番のハードディスクを外してしまった。どうすれば、いいですか?」
これって、メーカーのサポートへの相談ですよね?
弊社には、このような電話がよく掛ってきます。
結局、弊社の「NAS-RESCUE 4台構成用」を使用して、データ取り出し、TeraStationの初期化を行い、データを戻しました。
以上の顛末をまとめました。
購入前のお問い合わせ
午後7時過ぎ、そろそろ帰ろうか、と思った頃、電話が鳴りました。沖縄の方でした。
(お客様)
メーカーのサポートに繋がらなかったので、電話しました。
TS5400D0804をRAID10で使用しています。
4番のハードディスクが故障したので、交換しようと思い、誤って3番のハードディスクを外してしまった。どうすれば、いいですか?
ハードディスクのホットスワップができる機種なので、おそらく、電源をいれたまま、ハードディスクの交換を行おうとしたようです。
購入時は、RAID6で設定されていたのに、何故、RAID10に設定したのでしょう?悔やまれます。
RAID6であれば、いずれか2台のハードディスクを同時に交換できるので、今回の場合でも、問題無かったのですが。。。
解説
4台構成のRAID10の場合、
1番のHDDと、2番のHDDとで、RAID0
3番のHDDと、4番のHDDとで、RAID0
上記、二組のRAID0を、RAID1で構成したものです。
今回の場合、3番のHDDと、4番のHDDが、外れたので、データの復元は出来ない状態になります。
(弊社)
そうですか。
3番のハードディスクを再接続すると、新しいハードディスクと認識されるので、フォーマットされてしまい、完全にデータが消えます。
なので、3番のハードディスクの再接続をやってはいけません。
では、どうするのか?
①TeraStationの電源を切り、すべてのハードディスクを取り出します。
②弊社の「NAS-RESCUE」のようなソフトを使用して、データの取り出しを行います。
これには、
1番のハードディスクと、3番のハードディスク
もしくは、
2番のハードディスクと、3番のハードディスク
を使用します。
③TeraStationを初期化します。
④初期化したTeraStationへ、②で取り出したデータを戻します。
という、手順になります。
(お客様)
判りました。
御社のNAS-RESCUEを使用したら、データを取り出し出来る確率は、どれくらいですか?
(弊社)
今回の場合は、限りなく100%に近い状態で、データの取り出しができるはずです。
NAS-RESCUEが起動しない
数日後の朝、電話がきました。(よりによって、前日より茨城県に出張しており、客先での電話でした。)
(お客様)
パソコンのブートをDVDドライブに設定しても、NAS-RESCUEが起動しない。どうすれば、よいですか?
おそらく、Win8.1か、Win10モデルのパソコンと思われます。これは、パソコンのファームウェアがbiosから、UEFIに変わったことに起因します。
この場合の対処方法は、
UEFIモードのパソコンで、CD/DVDから起動する方法(まとめ)
に、まとめて有ります。
(弊社)
パソコンの型番を教えて下さい。
パソコンの型番で、検索すると、案の定、富士通製のWin8.1モデルでした。
富士通製の場合、他のメーカーのパソコンより複雑です。
これを出張先のお客様のパソコンを見ながら、電話で説明した次第です。
データが見えない
(お客様)
NAS-RESCUEは起動したが、データが見えない。どうすればいいですか?
NAS-RESCUE購入者からの連絡で、「データが見えない」という言葉は、心が痛む瞬間です。ここで最初に確認するのが、
「ディスクユーティリティー」を起動して頂き、接続されたハードディスクの状態を教えて頂きます。
(弊社)
デスクトップに有る「ディスクユーティリティー」をダブルクリックして下さい。
左側ペインに、TeraStationのハードディスクが見えますか?
今回の場合は、接続したはずのハードディスクが、一台も見えない。ということだったので、ハードディスクの接続が不完全だから、接続を確認して下さい。と言った矢先に、
TeraStationを初期化できない
ありがとう
(お客様)
(弊社)